目白,子連れOK、カラー,セラピー,タロット,心理カウンセリング

あなたの心がゆるんで笑顔がこぼれますように☆
カラーセラピーサロンいろことば【東京・目白/お子様連れ歓迎/マンツーマン講座】

↓ホームページ移転しました↓
http://irokotoba.com/

主宰者紹介
1.ごあいさつ

   はじめまして、CHIKAです。!小1と4歳の女の子のママです。
   もともとはマーケティングや企画、プロモーションの仕事をしながら、
   経営コンサルとを目指しておりました。

   現在は幼少の頃から親しんでいたタロット鑑定をメインにサロンを営みながら、
   企画やイベントプロデュース業のフリーランスとして活動しております。

2.サロンを開くまで

  「育児をしながらどうやってサロンを開いたの?」と
  よく聞かれるので、ミニヒストリーをご紹介します!

・20代:元祖 肉食系OL?

   一部上場のIT企業にてマーケティングや企画の仕事をしていました。
   主に流通業やサービス業を担当。仕事大好き、出張大好き!
   週末はビジネススクールに通い、経営コンサルタントになることが夢。

   かっこいいキャリアウーマンに憧れ、
   「私は一生結婚はしないわ」と信じて疑いませんでした。
   メイクやファッションにも手を抜かず、〝肉食系女子のはしり”だったかもしれません。

・29歳(2002年):まさかの電撃婚!

   職場でいつも一緒に仕事をしていた先輩。仕事がやけに速い。
   「この人には仕事はかなわない」と敬服&降参し、お嫁にもらってもらう。
   鍋パーティーでつき合いはじめて2週間で結婚をきめ、1年後にゴ~ルイン♪

・30歳(2003年):ヨガをはじめる

   スタイル維持のためヨガを始める。
   ヨガが流行りだした頃で、ティップネスのDVDがお気に入り。
   また、以前から興味のあった心理カウンセラーやキャリアカウンセラー、
   カラーセラピーなどの資格を取得しはじめる。

・31歳(2004年):不妊かも

   子供ができにくい体質と判明。会社は辞め、時間に自由がきくフリーランスへ転身。
   不妊対策のため、世田谷の有名な専門病院へ通う。
   精神的につらく、肉体的にも注射を何本も打ったりキツかった。

・32歳(2005年):長女出産&働き方を考え始める

   自然妊娠で授かり、新宿区の聖母病院にて出産。色の白いきれいな赤ちゃんで感動。
   生後4日目にお風呂にいれてくれた保健師さんが
   「この子はきっと育てやすい子ですよ~」。
   その通り、独り遊びが好きで静かな恥ずかしがり屋さん。

   1歳半ぐらいから長女をインターナショナル保育園に預け、
   フリーランスとしてマーケティングの仕事を継続。

   出張が多く、育児があるので日帰りせねばならず、両立にギブアップ。
   この頃、起業塾などへ通い始め、ワーキングマザーとしての働き方を模索しはじめる。

・33歳(2006年):憧れのサロネーゼデビュー

   育児をしながらの仕事は、時間など制約条件が多いので 
   「やりたいこと」より「できること」から始めようと決意。  
   東京・目白という土地柄を生かして、自宅でアクセサリー教室をはじめる。

   素敵なマダム達がきてくれるようになり、取材も受け、出足好調。
   長女は教室のたび千葉の実家に預ける。東京と千葉の往復が大変。

   この頃から、産後ダイエットのため、子連れOKのヨガ教室などへ通うが
   まわりのレベルが高くてついていけず。

・34歳(2007年):魔の2歳児&第二子妊娠

   子供がもう一人ほしくなり再度病院通い。わりとすぐに授かる。
   初産同様つわりがひどい。長女の育児もつらい。
   心身の疲労がたまり一時入院。妊娠中の体重は14キロ増加!
   サロンは一旦中断。

・35歳(2008年):産後ダイエット成功

   無事、次女出産。本気でダイエットを開始。
   ヨガの他に、ピラティスやコアリズムなど強度の高いもの。
   筋トレが辛くて毎日泣いていた。
   栄養バランスを考えた食事制限も管理が大変。
   その甲斐あって、出産前よりも健康的な体になり、お肌もきれいに!

   長女の性格が内気すぎて心配。幼稚園(年少)なじめず。育児相談の日々。

・36歳(2009年):まさかの母他界

   実母65歳の定年に伴い、育児を手伝ってもらい、サロンを再開しようとした矢先、 
   実母が末期癌であることが判明。本人の希望で、いきなり医者から本人へ告知。

   夫を東京に残し、子供2人を連れて千葉の実家で約半年の介護生活。
   長女は幼稚園の年中前半をお休み。

   心身の痛みで苦しむ母の姿をみていらない。最期、動けず話せなくなった時、
   アロマテラピーの香りを楽しんでくれたのが救い。
   「辛いことがあったら、お花の美術館のベンチで会おうね」と約束して亡くなる。

   おばあちゃん子だった長女を心配したものの、逆に励まされるようになる。

・37歳(2010年):自然の流れに身を任せ

   心にぽっかり穴があき、やばいと思い、ダンスを習い始める。
   託児付きベリーダンス、子連れOKヒップホップ、ママビクスなど。
   気がつけば、元気を取り戻し、体もほどよく筋肉がつき柔軟に。
   せっかくなので、ヨガインストラクター資格を取得。

   内気だった長女も幼稚園に再び通い始め、先生方の手厚いサポートで、活発な性格に急成長。
   私も初めてのママ友ができ、園ママ生活を満喫!
   いつもと変わらぬ日常こそが幸せなのだと実感。

   サロンも少しづつ再開、まずは自分も子連れで参加できるワンコイン講座から。
   ママサークルのスタッフとしての活動やヨガ講師など、道も開けてくる。


そして2011年、38歳。長女小1、次女3歳。
次女が小学校に入学する日までは育児優先で、
「やれること・やりたいこと」を全部やりたいと思います!

■保有資格など
 ・NPOファミリーカウンセリングサービス認定 心理カウンセラー
 ・JCDA認定 キャリアカウンセラー
 ・センセーションカラーセラピー ティーチャー
 ・センセーショントリコロール セラピスト
 ・オーラソーマ レベル2
 ・ヒューマンアカデミーグラフィックデザイン履修
 ・日商簿記2級
 ・Microsoft Official試験各種
 ・1995年 日経BP社 未来のパソコンコンテスト審査員特別賞受賞
 ・Universal Yoga Education Center公認 ヨガインストラクター
 ・ママイキ84期神楽坂卒業生
 ・トレンダーズ女性起業塾実践58期生


■取材掲載
 2011.01 リトル・ママにアロマヨガの様子が掲載されました 
      ベネッセコーポレーション『ウィメンズパーク』にインタービューが掲載されました   
 2008.秋 bizmom『働くママの仕事と子育て』にインタビューが掲載されました
 2008.09 丸善 丸の内本店フェア
      『女性経営者50人がオススメする今読むべきビジネス書』の50人の中に選ばれました
 2008.06 トレンダーズ『女性起業塾卒業生のビジネスをご紹介』に掲載されました
 2007.春 『Angeliebe通信』に掲載されました